【リーズ成功の型を厳選】
リーズ案件・成功のコツ・the BEST 01
★動画ストリーミング★
リーズ案件・成功のコツ・the BEST 01
★動画ストリーミング★
15,000円(税込16,500円)
リーズを始めるなら、失敗を少なく、最短距離で成功するためのバイブルが必要です。
現在販売されている教材、山上雅史FP「【保障重視提案のコツ】保険相談 支持されるFPの流儀 Vol.1(税別42,000円)」、今村浩二FP「【納得を引き出す話法】リーズ案件のパーフェクト取扱説明書(税別42,000円)」から、リーズ案件・成功のコツの最重要ポイントを抜粋してお求めやすい価格(税別15,000円※視聴期間180日)でご紹介する、まさにリーズのバイブル。
商品概要
『保障重視提案のコツ』 講師:山上雅史
「何件こなせば元が取れるの?」「どうしたら収入が案件費用を上回るの?」など、リーズ案件に対する不安を解消すべく、安心してリーズ案件に取り組むことができるための“費用対効果”の考え方を解説。また、保険相談の「最初の10分」でお客様の信頼を勝ち取る方法や、「なぜ保障が必要なのか=保障重視提案」を知ってもらいお客様自身で保険を選ぶことができる・保険に対する感度が高い状態に持っていくことができる「初回アプローチとプレゼンテーションの手法」も徹底解説。お客様に納得して保険に加入してもらいたいとお考えのFP様におすすめの教材です。
サンプル動画はこちら
『納得を引き出す話法』 講師:今村浩二
「またあの人の話を聞きたい」次アポ率が激上がりするコツ
リーズマーケットで高い生産性を誇るFPのノウハウを公開するシリーズ。この教材は、個人マーケットで2001年はTOT、2002年以降はCOTレベルの実績を残している、今村浩二FPが「納得を引き出す技術」と「記憶に残る保険相談で次回アポ率を高める技術」を解説するものです。トップFPの流儀に触れ「お客様とのコミュニケーションスキルをUPさせて、より成約率を高めたい」とお考えのFP様におすすめの教材です。
サンプル動画はこちら
収録プログラム(収録時間:1時間40分)
① 「自分で保険を選びたい」を叶える保険相談(約58分)
「保険相談の始め方」と「保険の仕組みの説明方法」を解説
講師:山上雅史
私のリーズ案件の取り組みかた
・集客コストは投資額だけで見ない
・長期安定経営のために
リーズの保険相談で意識していること
・営業スタイル「御用聞き」
・「ニード喚起」
・「保険の仕組み」を理解
・「優先順位」をつける
【初回面談】最初の10分でやる4つのこと
・安心感をもっていただける自己紹介
・次回のアポ取得につながる「今日の流れの説明」
・ネットの噂にも対処 「フェアプレー宣言」
・「ご年収」確認までの4STEP
【初回面談】保険の話のはじめかた
・保険の仕組みの話をすることへの許可の取り方
・なぜ保険に入るのか? 保険で出来る7つのこと
・【死亡保障】必要な死亡保障額は? 認識転換とイメージ具体化
・【入院保険】必要最低限でOK。逃げ道と合理性を示し安心提供
・【三大疾病とがん】最優先事項。一番困る状況は何かを知っていただく
・【年金と教育資金】保険で貯金をするメリットを理解
【初回面談】保険の仕組みの話
・保険の仕組みは2つ
・「保険期間」の重要性を理解
・「保障額」の重要性を理解
・「払い込み期間」の重要性を理解
・自分で「ある程度」保険を選べるようになってもらう
【初回面談】次回面談の話
・次回は比較検討ができることを伝える
・【補足】三大疾病保障の重要性の伝え方
・決定権者を見極める
② 「潜在ニーズ」を引き出す保険相談(約42分)
「気づきを与える質問話法」を解説
講師:今村浩二
リーズ案件に取り組んで分かったこと
・リーズのお客様がFPに求めている水準
・リーズとは何か? 認識の調整
保険相談で意識していること
・保険相談で意識していること
・どうしたら伝わるのか?
・お客様が理解していないこと
・営業の糸口・質問の糸口
質問を使いわける:質問の技術
SPIN質問話法
・保険相談におけるSPIN質問話法
・4つの質問の解説
・4つの質問の活用例
・質問話法の例:シーン1
・質問話法の例:シーン2
・質問話法の例:シーン3
・質問話法の例:シーン4
本教材収録セミナー参加者の声
・個人保険トップの方にお話を聞けて参考になりました。
・個人保険ナンバー1の方ということで商談の完成度が高かった。
・利率が下がる中、保障売りのスキルを高めるために参考になる点がたくさんあった。
・保障メインの提案に切り替えていく上で整理された手法を学べたので大変助かりました。
・節税から保障売りに切り替える上で、ニード喚起や説明の方法を自分に取り入れていきたい。
・具体的な話法を学べたので良かった。自分自身が、お客様に選んでいただくというスタンスに欠けている部分があると感じた。
・面談の流れが自分のものとは違ったのでとても勉強になりました。良い部分を取り入れていきたいです。
・初回アプローチからの流れが具体的に分かって勉強になりました。
・非常に大切にすべき基本を再発見。ベテランがどこかで忘れている点が多くあったと思う。
・この仕事で長く生きていく為の考え方、計画、目標の立て方に大変共感できました。
講師プロフィール
講師:山上雅史
高生産性を誇る乗合代理店で、個人マーケット「断トツ」ナンバー1のFP。30代半ばでメットライフアリコ生命保険株式会社(現:メットライフ生命株式会社)に入社し、生命保険募集の仕事をスタート。2008年に株式会社フィックス.ジャパンに入社し、以降、個人マーケットの活動で、突出した挙績を毎年残し続ける。リーズ+追加+紹介で毎月安定的にマーケットを開拓。
「保険で大切なのは、お客様を万が一の時にお守りする保障」「手数料目当ての販売はしない。常にお客様にとって“一番良い”と考える商品をご案内する」このスタンスを軸に、買う側の心理に配慮をした流れと、分かりやすい説明が、面談したお客様に高評価のFP。
略歴
・2003年~:メットライフアリコ生命保険株式会社
・2008年~:株式会社フィックス.ジャパン
・2020年~:株式会社アスプランニング
保有資格
・CFP
主な実績
・リーズ案件の取組実績:2009年から累計977件を担当
・MDRT(2008年~連続達成中)
※2018年時点
講師:今村浩二
株式会社ユニバーサル財務総研
代表取締役
柔らかな語りに的確な質問を織り交ぜ、お客様との自然対話的なコミュニケーションの中でプランニングをしていくスタイルで活躍。SPIN質問話法を、実践を重ねて“保険営業版”に昇華させた手法と、筆記話法の二つの手法を駆使した提案スタイルに特色と定評がある。
略歴
昭和45年:尼崎市に生まれる
平成5年~12年:郵政省で主に相続を中心とした資産アドバイス業務に携わる
平成6年:近畿郵政局長表彰
平成7年~10年:簡易保険局長表彰
平成11年:郵政大臣表彰
平成13年:株式会社ユニバーサル財務総研 設立
平成15年:内閣府認証特定非営利活動法人「全国資産に関する相談センター」専務理事就任
平成15年:「あなたがもしくまちゃんになれたら・・?!誰でもわかるお金の話 知って得するお金の話」(文芸社)出版
保有資格
CFP
主な実績
平成13年にはTOT、平成14年と15年にはCOTの会員となり、以降もCOTレベルの実績を継続。
教材の構成
映像視聴権利(1ID・180日分:映像収録時間 約100分 ※専用の動画ストリーミングサイト(保険セールス大学)でのご視聴となります ※視聴にはインターネットに接続できる環境が必要となります ※商品ご購入後に、視聴方法に関するご案内をいたします。お手続き完了後、動画視聴が可能となります。
お知らせ
商品をショッピングカートに入れると「当店では「ヤマト運輸」でお届けいたします。」と記載されていますが、当商品は動画ストリーミング版の商品ですので商品の発送はございません。
教材のご利用にあたって
・当教材は2017年と2014年に開催されたセミナーを収録したものです。
・収録内容については、最新の社会経済情勢、各種制度、商品等の内容を踏まえご参照下さい。
※あくまでスキルの修得を目的とした教材であり、最新の法改正等の情報を学ぶことを目的としたものではございません。
動画の視聴について
お申込みにあたり以下の規約も事前にご確認ください(1)保険セールス大学 利用規約(※第4条を除く)https://hoken-sales-univ.jp/pub/agreement (2)動画の視聴に必要な環境 ※事前に動作確認環境をご確認の上、お申込みください。
<PC / タブレット> Firefox 最新版 Chrome 最新版 Internet Explorer最新版 Safari 最新版
<スマートフォン> Android 最新版+過去1世代分 <Chrome 最新版>iOS 最新版+過去1世代分 <Safari 最新版>
本製品の使用について
無断複製・配信禁止 この製品を、著作権法で認められている権利者の許諾を得ずに、(1)賃貸業に使用すること、(2)個人的な範囲を超える使用目的で複製すること、(3)無断でネットワークを通じてこの製品に収録されたものを閲覧できる状態にすることを禁じます。
発売元:保険マンモス株式会社
販売元:保険マンモス株式会社
この商品を購入する
現在販売されている教材、山上雅史FP「【保障重視提案のコツ】保険相談 支持されるFPの流儀 Vol.1(税別42,000円)」、今村浩二FP「【納得を引き出す話法】リーズ案件のパーフェクト取扱説明書(税別42,000円)」から、リーズ案件・成功のコツの最重要ポイントを抜粋してお求めやすい価格(税別15,000円※視聴期間180日)でご紹介する、まさにリーズのバイブル。
商品概要
『保障重視提案のコツ』 講師:山上雅史
「何件こなせば元が取れるの?」「どうしたら収入が案件費用を上回るの?」など、リーズ案件に対する不安を解消すべく、安心してリーズ案件に取り組むことができるための“費用対効果”の考え方を解説。また、保険相談の「最初の10分」でお客様の信頼を勝ち取る方法や、「なぜ保障が必要なのか=保障重視提案」を知ってもらいお客様自身で保険を選ぶことができる・保険に対する感度が高い状態に持っていくことができる「初回アプローチとプレゼンテーションの手法」も徹底解説。お客様に納得して保険に加入してもらいたいとお考えのFP様におすすめの教材です。
サンプル動画はこちら
『納得を引き出す話法』 講師:今村浩二
「またあの人の話を聞きたい」次アポ率が激上がりするコツ
リーズマーケットで高い生産性を誇るFPのノウハウを公開するシリーズ。この教材は、個人マーケットで2001年はTOT、2002年以降はCOTレベルの実績を残している、今村浩二FPが「納得を引き出す技術」と「記憶に残る保険相談で次回アポ率を高める技術」を解説するものです。トップFPの流儀に触れ「お客様とのコミュニケーションスキルをUPさせて、より成約率を高めたい」とお考えのFP様におすすめの教材です。
サンプル動画はこちら
収録プログラム(収録時間:1時間40分)
① 「自分で保険を選びたい」を叶える保険相談(約58分)
「保険相談の始め方」と「保険の仕組みの説明方法」を解説
講師:山上雅史
私のリーズ案件の取り組みかた
・集客コストは投資額だけで見ない
・長期安定経営のために
リーズの保険相談で意識していること
・営業スタイル「御用聞き」
・「ニード喚起」
・「保険の仕組み」を理解
・「優先順位」をつける
【初回面談】最初の10分でやる4つのこと
・安心感をもっていただける自己紹介
・次回のアポ取得につながる「今日の流れの説明」
・ネットの噂にも対処 「フェアプレー宣言」
・「ご年収」確認までの4STEP
【初回面談】保険の話のはじめかた
・保険の仕組みの話をすることへの許可の取り方
・なぜ保険に入るのか? 保険で出来る7つのこと
・【死亡保障】必要な死亡保障額は? 認識転換とイメージ具体化
・【入院保険】必要最低限でOK。逃げ道と合理性を示し安心提供
・【三大疾病とがん】最優先事項。一番困る状況は何かを知っていただく
・【年金と教育資金】保険で貯金をするメリットを理解
【初回面談】保険の仕組みの話
・保険の仕組みは2つ
・「保険期間」の重要性を理解
・「保障額」の重要性を理解
・「払い込み期間」の重要性を理解
・自分で「ある程度」保険を選べるようになってもらう
【初回面談】次回面談の話
・次回は比較検討ができることを伝える
・【補足】三大疾病保障の重要性の伝え方
・決定権者を見極める
② 「潜在ニーズ」を引き出す保険相談(約42分)
「気づきを与える質問話法」を解説
講師:今村浩二
リーズ案件に取り組んで分かったこと
・リーズのお客様がFPに求めている水準
・リーズとは何か? 認識の調整
保険相談で意識していること
・保険相談で意識していること
・どうしたら伝わるのか?
・お客様が理解していないこと
・営業の糸口・質問の糸口
質問を使いわける:質問の技術
SPIN質問話法
・保険相談におけるSPIN質問話法
・4つの質問の解説
・4つの質問の活用例
・質問話法の例:シーン1
・質問話法の例:シーン2
・質問話法の例:シーン3
・質問話法の例:シーン4
本教材収録セミナー参加者の声
・個人保険トップの方にお話を聞けて参考になりました。
・個人保険ナンバー1の方ということで商談の完成度が高かった。
・利率が下がる中、保障売りのスキルを高めるために参考になる点がたくさんあった。
・保障メインの提案に切り替えていく上で整理された手法を学べたので大変助かりました。
・節税から保障売りに切り替える上で、ニード喚起や説明の方法を自分に取り入れていきたい。
・具体的な話法を学べたので良かった。自分自身が、お客様に選んでいただくというスタンスに欠けている部分があると感じた。
・面談の流れが自分のものとは違ったのでとても勉強になりました。良い部分を取り入れていきたいです。
・初回アプローチからの流れが具体的に分かって勉強になりました。
・非常に大切にすべき基本を再発見。ベテランがどこかで忘れている点が多くあったと思う。
・この仕事で長く生きていく為の考え方、計画、目標の立て方に大変共感できました。
講師プロフィール
講師:山上雅史
高生産性を誇る乗合代理店で、個人マーケット「断トツ」ナンバー1のFP。30代半ばでメットライフアリコ生命保険株式会社(現:メットライフ生命株式会社)に入社し、生命保険募集の仕事をスタート。2008年に株式会社フィックス.ジャパンに入社し、以降、個人マーケットの活動で、突出した挙績を毎年残し続ける。リーズ+追加+紹介で毎月安定的にマーケットを開拓。
「保険で大切なのは、お客様を万が一の時にお守りする保障」「手数料目当ての販売はしない。常にお客様にとって“一番良い”と考える商品をご案内する」このスタンスを軸に、買う側の心理に配慮をした流れと、分かりやすい説明が、面談したお客様に高評価のFP。
略歴
・2003年~:メットライフアリコ生命保険株式会社
・2008年~:株式会社フィックス.ジャパン
・2020年~:株式会社アスプランニング
保有資格
・CFP
主な実績
・リーズ案件の取組実績:2009年から累計977件を担当
・MDRT(2008年~連続達成中)
※2018年時点
講師:今村浩二
株式会社ユニバーサル財務総研
代表取締役
柔らかな語りに的確な質問を織り交ぜ、お客様との自然対話的なコミュニケーションの中でプランニングをしていくスタイルで活躍。SPIN質問話法を、実践を重ねて“保険営業版”に昇華させた手法と、筆記話法の二つの手法を駆使した提案スタイルに特色と定評がある。
略歴
昭和45年:尼崎市に生まれる
平成5年~12年:郵政省で主に相続を中心とした資産アドバイス業務に携わる
平成6年:近畿郵政局長表彰
平成7年~10年:簡易保険局長表彰
平成11年:郵政大臣表彰
平成13年:株式会社ユニバーサル財務総研 設立
平成15年:内閣府認証特定非営利活動法人「全国資産に関する相談センター」専務理事就任
平成15年:「あなたがもしくまちゃんになれたら・・?!誰でもわかるお金の話 知って得するお金の話」(文芸社)出版
保有資格
CFP
主な実績
平成13年にはTOT、平成14年と15年にはCOTの会員となり、以降もCOTレベルの実績を継続。
教材の構成
映像視聴権利(1ID・180日分:映像収録時間 約100分 ※専用の動画ストリーミングサイト(保険セールス大学)でのご視聴となります ※視聴にはインターネットに接続できる環境が必要となります ※商品ご購入後に、視聴方法に関するご案内をいたします。お手続き完了後、動画視聴が可能となります。
お知らせ
商品をショッピングカートに入れると「当店では「ヤマト運輸」でお届けいたします。」と記載されていますが、当商品は動画ストリーミング版の商品ですので商品の発送はございません。
教材のご利用にあたって
・当教材は2017年と2014年に開催されたセミナーを収録したものです。
・収録内容については、最新の社会経済情勢、各種制度、商品等の内容を踏まえご参照下さい。
※あくまでスキルの修得を目的とした教材であり、最新の法改正等の情報を学ぶことを目的としたものではございません。
動画の視聴について
お申込みにあたり以下の規約も事前にご確認ください(1)保険セールス大学 利用規約(※第4条を除く)https://hoken-sales-univ.jp/pub/agreement (2)動画の視聴に必要な環境 ※事前に動作確認環境をご確認の上、お申込みください。
<PC / タブレット> Firefox 最新版 Chrome 最新版 Internet Explorer最新版 Safari 最新版
<スマートフォン> Android 最新版+過去1世代分 <Chrome 最新版>iOS 最新版+過去1世代分 <Safari 最新版>
本製品の使用について
無断複製・配信禁止 この製品を、著作権法で認められている権利者の許諾を得ずに、(1)賃貸業に使用すること、(2)個人的な範囲を超える使用目的で複製すること、(3)無断でネットワークを通じてこの製品に収録されたものを閲覧できる状態にすることを禁じます。
発売元:保険マンモス株式会社
販売元:保険マンモス株式会社